地理の扉 地理用語集
地理の扉へようこそ!
一つの国や社会の中に複数の人種・民族などが存在することを受け入れ、お互いの文化を積極的に認めあい共存していこうとする考え方。ケベック問題を抱えていたカナダでは1971年から開始され、アジア系移民の急増を受けたオーストラリアでも1970年代に白豪主義から転換された。ニュージーランドでもマオリ族との共存を図るため採用され、初めアジア人は除外されていたカナダでも1980年代以降は含められた。
多文化主義は積極的な共存が特徴的で、アメリカ合衆国は元々複数の民族を国内に抱えながらそれぞれが別の集団として併存する「文化多元主義」を採用していたが、1990年代以降はこちらも多文化主義に転換された。